2013年6月16日日曜日

エコマ鈴鹿2013 車載。

 昨日のレースでの芝浦工大チームの車載動画をアップしました。
ドライバーと私のやり取りで1-2コーナのライン取りを変えてみたりしています。
なかなか良く撮れています...!(自画自賛




ついでに、安全に対する啓発と、スポッターの重要性がわかる動画を。。



これはプラクティス中の動画ですが、あるマシンのカウルが見事に固定されておらず、風圧に耐え切れず途中で飛ばす格好となりました。
今回のレースではいつも以上にカウルがバタついている車輌が多くあった様に見受けられました。脱出性を考えるとテープ類でカウル脱出部を固定することは望ましくありませんが、このような結果になるぐらいであればテープで浮き止め程度行った方がよほどマシです。

レコードライン上に落ちてヒヤヒヤしながら見てましたが・・・



 直後(冒頭の音声がオフィシャル用の連絡無線)に通過した走れ!三輪車さんです。
1-2コーナにスポッターをおかれているのか(?)見事に落下物をかわしながら、スムースなライントレースをされています。
もし、マトモに行ってしまえば大きな事故になりかねない場面でしたが何事もなく対処されていることに感銘を受けました。 

車検では年々ブレーキ、オイル関連など安全面に対する要求は厳しくはなっていますが、エントラント側としても自主的に安全に対しては十分留意して、他人の迷惑にならないようにマシン製作を行わなければいけないと改めて感じた次第です。



その他1-2コーナ動画もアップしましたのでご参照くださいませ。
http://www.youtube.com/user/404ecorun


2013年6月15日土曜日

エコマイレッジチャレンジ鈴鹿2013。



 毎年恒例の、鈴鹿エコラン観戦に行ってきました。(観戦じゃだめなのですが。)
今年は何とか天気も持ちこたえて、競技中から雨が降り始めていましたが大きな問題になるレベルではなかった模様。よかったです。


 今回は観戦ですが、ちょっと芝浦工大チームのお手伝いもしてました。木製モノコックのちょっぴり重いマシンですw
データ取りのお手伝いだけのつもりでしたが、今回、ドライバーが初めての鈴鹿という事で1-2コーナのライン取りの指示出しをさせて頂きました。
1-2コーナは大雑把に言うとアウトベタで走るのが理想なのですが、慣れてないとアウトベタは恐怖心があったり、ラインがわからず寄りきれなかったりするものです。
 練習走行は1-2コーナで見ていたので普通に電話でドライバーに指示を送りました。アウト一杯のラインの感覚を掴んで頂けるキッカケにはなったかな??

ライン取りの指導以外にも、コース状況のドライバーの連絡としても効果がありますのでオススメです。



レース結果的にはTeamWithYouさんが1000km/ℓ越えの素晴らしい記録で優勝されたよう。車体も美しく、お手本となるマシンです。カッコいいです! 



 
 
大学短大高専クラスは個人的に知り合いな方々のマシンで1-2-3でした。嬉しくて私が喜んでしまいました。どうもスミマセンでした。
名城さんはダメダメと言いつつ900弱の流石な記録、長野高専Cygnusチームもブレーキテストで横転から600弱の記録で2位入賞はお見事でした。



 
色々書きたいことはまだありますが、とりあえずこの辺で。
やっぱり自分のマシンを鈴鹿走らせたいなー(笑)

2013年6月9日日曜日

鈴鹿試走会2013。

 
先日は袖ヶ浦の流れで会社をサボリ休みを頂き、鈴鹿サーキットへ行って来ました。
夏のソーラーカー・Ene-1 GPの試走会と言う事で多数のチームが本戦に向け、
ドライバーの習熟やマシンのセッティングを行っておられました。






私も無駄にこの業界にいますが、鈴鹿を走ってるソーラーカーは始めてみました。

エコランマシンに比べサイズも音もデカくて迫力があります。
トップチームはピット設備もさながら本職レースチームでカッコ良いです!
今年からGaAS系のソーラセルがレギュレーション上、昨年の50%の面積しか使えなくなったため、トップチームは
 
シリコンセルに張り替えておられたようです。


『一般的』なシリコンセルと言えど、フルサイズのソーラー1台分貼り替えとなると
普通に乗用車買えちゃいますねw


 

おそらく今年も芦屋大学とOSUの一騎打ちになると思われますが予定が合えば見に行きたいと思います。





Ene-1関連、コンバートEVクラスは86、ミラ、N360なんかが走ってました。
近頃、コンバートEVのレースも盛んで楽しそうです。
エンジンでは化石となってしまった往年の名車もコンバートEVで再活用という道も
ありそうで興味深いです。
お金があったらやりたい・・・!(汗


 
Ene-1 GP、KV-40も結構な台数集まってました。

今回ダントツの注目度だったのが、話題の(?)中学生チーム(みえサイエンスネットワーク)。
中学校の連合チームみたいな感じですが、新聞記事を読んでると、昨年久居中で参加していた方もおられるとのこと。
 
マシンの1台はZDP SHOPキットカーですが、キットカーは結構(相当??)ポテンシャル高いので良い記録も期待されますね。
注目度高く、取材もTVに新聞が沢山。TVの中継車(?)もなんか凄いのが。
チーム担当の方は中学生が運転すると言うので随分心配しておられましたが、無事
試走できたそう。本戦は、昨年クラス優勝の信大付属中も出てくるでしょうし、今年は中学生クラスが
熱いかも・・・??


え、私ですか?ちょこっと走ってきました。
マトモなコースでエコカードライブは初めてでしたが、カウル付いてないマシンでしたが11~12分ぐらいで周回できました。最後電欠しましたけどw
カウル無しは厳しいぃ!

ところでなんか、KV-BIKEとか言う新カテゴリも出来てますが・・・。




気付けば、来週はまたもや鈴鹿でエコマイレッジチャレンジですね。
404ecorunは観戦(+クルマのオフ会らしい...)で行きます。
私は木製モノコックの某チームの冷やかしと機器貸し出しでデータ収集を。。。

2013年6月2日日曜日

WEM GP 2013 rd.3 袖ヶ浦

 WEM GP 袖ヶ浦行ってきました。
袖ヶ浦フォレストレースウェイと言うだけあって、森の中にある綺麗なサーキットでした!
まだ完成から4年ほどで綺麗なサーキットで見た目は良いのですが、設備はちょっとチープですねw

アップダウンが1周で2回あって、結構タイトなコーナなんかもあり難しいコースですね。
事前の調べが不十分すぎて、予選前に慌ててバッテリ回生に作戦変えたりでバタバタでした・・・。
決勝もアクシデントでダメダメ。


観戦立場的には、レースは序盤~中盤のTTDCさんのX3とAISIN AWさんの競り合いが中々見ごたえがあって楽しめました。
 優勝はAISIN AWさん。コースレコード更新+昨年から袖ヶ浦4戦中、3戦優勝という結果で袖ヶ浦マイスターと呼んで相応しいのでは??
マネジメントnkmrさんとドライバsterさんのタッグは流石です! 


楽しいコースなのでエンジンエコランのレースやると面白そう。
かなり難しいと思いますw