2011年12月30日金曜日

年末作業 後編。


昨日に引き続き作業。今年最後のエコラン作業です。
昨日同様、スタイロフォーム断面の切り出しです。
とりあえず、大雑把に全断面の切断が完了しました。

年明けからマスター型のベースとなるベニヤの加工、スタイロを接着して削っていく作業に入ります。





卓上スタイロカッターも作りました。安定化電源で8Vで駆動するとサクサク切れます。
市販の3Vとはレベルが違う!w







大雑把な形は出来てきました・・・!

今年の作業は今日で終わりですが来年もよろしくお願い致します。

ちなみに、チームの仕事始めは1月4日です。。

2011年12月29日木曜日

年末作業 前編。


ここは県内某所の404ファクトリー。
一見すると、ただの農機具小屋。いや、ただの農機具小屋。

メンバー
も大体冬休みに入ったということで年末の追い込み、2日連続で1日作業デス。




作業内容は主にカウルのマスター型用のスタイロフォームの切り出し。
最初は特に道具も用意してなかったので木工用ノコギリでチャレンジです・・・。
しかし、細かいRにはさっぱり向かないのでこれはイカン!ということで新兵器を開発しました!(大袈裟)
道具がないときは自分で作るのがプロと言うもんです(謎)





そこでつくった『ひーとてっく』
近所のホームセンターで買ってきた一番安いカッター刃をベニヤの切れ端にボルトオン。廻り止めの小ビスを打って完成w









使い方は簡単。まず、ストーブで炙ります。
炙り続けると刃が赤くなるのでそれぐらい炙ればバッチリ?










あとはスタイロフォームに当てるだけ。いい音を立ててスッと切れます。
ただし、すぐに冷えるのでタダのカッターナイフに戻ります。
切る時間より再加熱する時間のほうがかかります。
あと、切断面はアツアツ状態で切らないと汚くなります。
お勧めいたしません。緊急用です(笑)


電熱ヒータも買ってきました。プロクソンの1500円ぐらいのやつ。
電池1本駆動なんでちょっと出力が足らない感じですね。
その辺は今日作業中に8V×5Aの安定化電源を発見しましたので(何故在る?)自作カッターで明日は対応します・・・!



1日作業で、よく動いてくれるメンバーが居たおかげで全体の半分程度まで終わらせられました。
ありがとうございます。

明日も作業。人数も今日以上になるようですし、明日には良いところまでいけるかな。

2011年12月24日土曜日

設計作業も大詰め?

チームとして、来年の鈴鹿2連戦(エコマイレッジ&エネワン)に向けて新車の製作を進めています。
ファクトリーでの作業は時々しかできませんが、設計作業は日々、暇を見つけて行っています。

最近は、フレーム(カーボンサンドイッチ板)の設計が大詰めです。どうしてもカウルやフレームといった立体的な部品は2Dではわかり難くなりがちですので、カウルとフレームは3D CADでモデリングしています。
個人的には3Dは面倒ですが、他メンバーの理解が進んで作業が捗ることを考えれば大した手間ではありません。

2011年12月23日金曜日

BNK2011。


404エコランチームで忘年会をしました。
普段の作業では考えられない人の集まりようでした。流石です。
(そもそもメンバーが全部で何人居るか謎ですが。)

和気藹々と楽しく過ごせました。チーム広報&宴会担当の西さん、お疲れ様でした。。

次回作業は29日です~。

2011年12月18日日曜日

連日作業。

かなり珍しく、2日連続で作業。
カウルマスター型のベースとなるベニヤ板を切り始めました。








今日は監督様がジ
グソー持ってこないと始められないけど、遅刻するとのことだったのでソヘイ工場長の愛車のステアコラム調整から作業開始w

私は基本的に乗用車はイジらないタイプですけど、久々にクルマいじりに付き合うのもいい勉強です。


カントク&ジグソーが来た後はパパっと切って終わり。
カントクは切削屋ですけど木工が得意技なんで楽々です。。
(作業台は軽トラです。結構便利ですw




そんな感じで、少しはカタチになってきた今日この頃です。
次回の活動は忘年会! 作業は全然やらないくせに宴会はしっかりやるんですね。われながらビックリです。

2011年12月17日土曜日

久々作業。

久々にエコラン作業。。
例の如く、チームファク
トリー工場長のソヘイさんの仕事が終わってから夜な夜な。


極寒のファクトリーに新兵器が!
これでカップ麺も食べられるよ!w

室温高めの第2工場も建造予定ということで、ソヘイさんよろしくです。





作業はまだ型紙作ってます・・・。
そろそろ切り出していきます。







ソヘイさんは愛車のシートレール交換が本日の作業。

さくっと作業をして今日終了。明日もやります。


2011年11月26日土曜日

1000km/Lを目指して。

酒呑童子こと、故・櫛引さんの作成されたエコランの講習会時のパワーポイントデータを勝手にアップしました。
’07年のデータですのでキャブの話がメインでFIの話はありません。
基礎的な内容がほとんどですので初~中級チームの方には活用していただけると思います。
より多くの方に活用して頂けた方が故人にも喜んで頂けるのではないかと思いアップしました。

なお、私の著作物ではないので再アップはしません。(1週間で消えます)

> http://xfs.jp/dwr2F

2011年11月7日月曜日

エコノパワーin岐阜2011 総合結果。

まだ公式webでは出てないようなので。

下記リンクからどうぞ。
http://firestorage.jp/download/8e001849e1c78445a8937046b687316854aaeb26

鈴鹿高専のKさんに頂きました。
ありがとうございます。

2011年11月6日日曜日

エコノパワーin岐阜2011 その3:エンジン観戦編


午後からはエンジンエコラン。
雨も午前中より酷くなる時間帯もあり厳しいコンディションでしたが大きな事故も無く良かったです。
ほぼフラットなコースですが、コーナがキツイせい
か記録はあまり伸びず鈴鹿の2倍程度が目安です。
1年生チームのデビューレースとするチームも多く、実践テストとして参戦するチームも多いです。



今回エンジンエコランでは鈴鹿高専さんに頼ま
れ物のオンボードカメラのテストをしていただきました。
(メンバーの皆さん、仲介してくれたSちゃん、ありがとう!)

実は、鈴鹿高専さんは私が短大で参加してたころ(3年ほど前?)から車体も良い感じになってきて気になってるチームでした。
最近、体制も変わったようでメンバーの士気も高く今回も期待してました!
まだマシンは荒削りな部分も残ってますし今後も更なる高記録に期待です。
(今回記録が振るわなかったのは、タイヤの空気入れ忘れで1.5kとかで走らせちゃったからみたいです。。アチャー)





































最後に会場を盛り上げたのは鈴鹿高専さんのセカンドカー!(また鈴鹿さんなのはたまたまw
燃料トラブルで最後にギリギリ出走→順調に走行を重ねるもファイナルラップでチェーンはずれ

コース上まで駆けつけた会場実況の某レースアナウンサーに煽られながらも運転手さんは懸命の修復。。











タイムオーバーになるも修復して再出走!ゴールを目指します!
が、直後のコーナでコースオフ・・・リタイヤ。。。












完走できなかったのは残念でしたが、こういう雰囲気の緩いところが岐阜大会の魅力!!


来年は出るぞ!!(毎回言ってるフレーズw

エコノパワーin岐阜2011 その2:電気手伝い編


今回は近大チームさんの協力を頂いて車載カメラ(ケータイ)によるUstream配信のテストを行いました!
まあ、何か良く分からないです・・・ カメラテストも満足に出来てなかったので仕方ない所ですか。
(http://www.ustream.tv/recorded/18340246)
38分あたり以降が見所? 追突しちゃってます。ドライバさん怒ってますが、カントクもカンカンでしたw

で、肝心のレースですがスタートは2番グリット、フロントロー!(抽選ですw
やはり雨の影響で視界が悪くペースが上げられず、途中でピットインしてスクリーンを剥がす作業を行いました。






ピットアウト後はペースを1周当たり15秒近く早め走行しましたがエネルギー的には余裕があったようです。
去年より結果が悪いようでオレンジ監督さんもがっかりでしょうけど、大阪エコデンの前哨戦と言っておられたので勝負は次ですよ!



あと、電気エコランの写真とか。
























NACさんの『紫のアメ車』イカス! こーゆーの好きですw
モーターはミツバ!













135号車のマシン、顧問の先生に話を伺った中では制作期間が無くて~ みたいなことを言われてましたが作りがすごく綺麗でした!

エコノパワーin岐阜2011 その1:電気観戦編

2週連続のエコラン観戦、エコノパワーin岐阜のお手伝い(?)+観戦に行って来ました。

会場は教習所コースの外周で4つの90度コーナをストレートで繋いだ長方形で1周560mほどのコンパクトなコースです。

毎年この時期に中日本自動
車短大さんの主催でEVエコラン(エコデン規格)、ソーラパネル搭載のエコデンカー、エンジンエコランの燃費競技が行われています。


さて、今年はあいにくの雨。(今年行ったレース全部雨の気がw  エコマイレッジ鈴鹿、広島、WEM GPセントラル、岐阜・・・)


まずは、EVエコラン競技が2レース行われます。一般クラスはTTDCさんや和工OBさんはじめといったマシンも綺麗で実力のあるチームが出場されておりました。

ちなみに、コースはホームストレート側は4車線あり、広いのですがバックストレートは2車線しかなく
コースアウト側の側溝に落ちるリスクがあります。
雨の影響で視界不良のクルマが多く接触、追突も多かったです。











おまけ、レースクイーン?
恒例(?)のポーズを決めていただくコーナーです。

可児工業高校の生徒さんです!
ありがとうございました!w


2011年10月31日月曜日

型紙ぺたぺた。

なかなか、まとまって時間をとってエコラン作業を行えていませんが、夜中に2時間ずつとか集まってボチボチ進めています。

CADデータから作った型紙を・・・










無駄なく並べて貼っていきます・・・





















こんな感じで。
CADで検討してスタイロフォームを7枚購入しましたが、思いのほか型紙を詰めて並べられたのでスタイロフォームが1枚半余りましたw










今年中にはマスター型を終わらせられるようにしたいものです。。。

WEM GP 第4戦 セントラル

さて、すっかりブログの更新をさぼってたのでそろそろ書きましょう。

先日、WEM(ワールドエコノムー
ブ) グランプリの第4戦の観戦に行ってきました。
WEMは電気自動車のエコラン競
技ですが、エンジンエコランと違い一斉にスタートし距離を競うので
速度域も高く、エンジンエコランカーとは比較にならない程の車体性能が必要となります。
技術開発も速いペースで行われ
ていますので、エンジンエコランに関わる者としても無視できません。

今回はグランプリ戦の第4戦で、会場はセントラルサーキットという高低差の激しいテクニカルコースです。
また、当日はウエットコンディションであったこともあり、車体性能・ドライバーの運転技術・エネルギーのマネジメントなど総合力が特に問われるレースだったと思います。

優勝はチーム ヨイショット!ミツバさん、荒れたコンディションでもしっかりと結果を出すところがベテランチームの貫禄と言ったところでしょうか?
2位にはfirst step AISIN AWさん。パッと見た感じ、ホームストレートでは一番速かったと思います。結果的には1ラップダウンになっていますがスピンがあった(?)ようで
す。
3位はPROJECT MONO ◇ TTDCさん、かなりコンパクトなマシン2台で参戦されているうちの一台、3輪車の方のマシンですね。

ま、偉そうに書くほどこの競技を知ってるわけではないので動画でも貼っておきましょう。

PROJECT MONO ◇ TTDC さん



ENDLESS さん



チーム ヨイショット!ミツバ さん



PROJECT MONO ◇ TTDC さん



first step AISIN AW さん



写真もパラぱらっと。






































と、まあ、こんな感じで車体製作中の身としてフレーム周りとかカウルに関しては情報収集が出来ました。
さ、来週はエコノパワーin岐阜、お手伝い&観戦に行く予定です。