404ecorun blog
2011年10月31日月曜日
型紙ぺたぺた。
なかなか、まとまって時間をとってエコラン作業を行えていませんが、夜中に2時間ずつとか集まってボチボチ進めています。
CADデータから作った型紙を・・・
無駄なく並べて貼っていきます・・・
こんな感じで。
CADで検討してスタイロフォームを7枚購入しましたが、思いのほか型紙を詰めて並べられたのでスタイロフォームが1枚半余りましたw
今年中にはマスター型を終わらせられるようにしたいものです。。。
WEM GP 第4戦 セントラル
さて、すっかりブログの更新をさぼってたのでそろそろ書きましょう。
先日、WEM(ワールドエコノムー
ブ) グランプリの第4戦の観戦に行ってきました。
WEMは電気自動車のエコラン競
技ですが、エンジンエコランと違い一斉にスタートし距離を競うので
速度域も高く、エンジンエコランカーとは比較にならない程の車体性能が必要となります。
技術開発も速いペースで行われ
ていますので、エンジンエコランに関わる者としても無視できません。
今回はグランプリ戦の第4戦で、会場はセントラルサーキットという高低差の激しいテクニカルコースです。
また、当日はウエットコンディションであったこともあり、車体性能・ドライバーの運転技術・エネルギーのマネジメントなど総合力が特に問われるレースだったと思います。
優勝はチーム ヨイショット!ミツバさん、荒れたコンディションでもしっかりと結果を出すところがベテランチームの貫禄と言ったところでしょうか?
2位にはfirst step AISIN AWさん。パッと見た感じ、ホームストレートでは一番速かったと思います。結果的には1ラップダウンになっていますがスピンがあった(?)ようで
す。
3位はPROJECT MONO ◇ TTDCさん、かなりコンパクトなマシン2台で参戦されているうちの一台、3輪車の方のマシンですね。
ま、偉そうに書くほどこの競技を知ってるわけではないので動画でも貼っておきましょう。
PROJECT MONO ◇ TTDC さん
ENDLESS さん
チーム ヨイショット!ミツバ さん
PROJECT MONO ◇ TTDC さん
first step AISIN AW さん
写真もパラぱらっと。
と、まあ、こんな感じで
車体製作中の身としてフレーム周りとかカウルに関しては情報収集が出来ました。
さ、来週はエコノパワーin岐阜、お手伝い&観戦に行く予定です。
2011年10月16日日曜日
作業。
久しぶりにエコラン作業。
引き続きカウルの型紙製作。
一通り終了しました~。
次回からスタイロフォームの切り出しデス。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)